子育て

全然喋らないうちの3歳児!でも変化はあった!まだまだ焦らなくていい子育て

にゃんず
にゃんず
今回は子育ての記事ですよ~
かわうそくん
かわうそくん
そっか~にゃんずちゃん2児のママだったね~
にゃんず
にゃんず
そうよ!シングルマザーでバリバリ子育て中よ!
かわうそくん
かわうそくん
僕は子育てしたことがないんだけど、結構子供のおしゃべりについて悩んでいるママ多いって聞くよ~
にゃんず
にゃんず
そうなの!実際に私も喋りの遅い子を持つ母として心配になった時期もあった!というより、周りの人が心配していたみたいな(笑)私は幼稚園はいるまで絶対この子喋らないと思ってたからそんなに焦ってなかったかな
かわうそくん
かわうそくん
でも早い子で1歳くらいでもうおしゃべり上手な子もいたのでは?
にゃんず
にゃんず
そうなの!こればかりは個人差があって、喋らない子は本当にしゃべるのがおそいよ!今回はそんな喋るのが遅い私の子の実体験をお話ししようと思います!
かわうそくん
かわうそくん
実体験っていうのがいいね~!今回もにゃんずちゃんよろしくね!



我が家の3歳男児のスペック

歩くのも遅かったのんびり屋の3歳児

私は3歳児の長男と2歳児の長女を育てています。これがまた2人とも性格がバラバラで、長男の方は活発で人見知りもせずのんびり屋さんで外で遊ぶのが大好きな子。長女の方は、長男に合わせて同じように遊ぶのを好みますが人見知りです。そのかわりおしゃべり上手な子です。

長男はほんとうにのんびりとした子で、我が道を行くというようなタイプですね。一方で長女の方は周りの行動をよく見ているため、人の喋っている言葉をよく繰り替えしたりと、人の行動をよく見ています。

そのためか長女の方がおしゃべりは達者で、1歳も違う長男よりもはるかに言葉の数は上です。2語文なんてお手の物。長男の方は限られた2語文しか喋れません。

それもはっきりとした言葉ではなく、少し言葉違いのあるものばかり。「アンパンマンが欲しい」という言葉を言いたい時は、「アンパンチーこい!」と独特の言葉で話します(笑)

それでも私からしたら喋ることの方がすごい事なので、放っておきますが…(笑)

子供の様子を見ていると、行動やジェスチャーが多いですが、私の指示は理解しているようです。「ティッシュとってきて!」という指示に対し、わざとまったく違うものを持ってくるようないたずらもします(笑)

とにかく長男の方は小さいころからのんびり屋で、人見知りも一瞬あった程度でいつも楽しそうにキャッキャと遊んでいるような子でした。他のことのお遊びも上手で、初めて会った子でも上手に遊びことができます。

2歳と3歳の誕生日?全然喋らなかったよ!

ちなみに、2歳と3歳で誕生日を迎えるわけですが、この時ほとんど喋れていません。2歳前に一度聴力や脳の発達状況などの検査もしていますが異常は見られていません。

なんでこんなにしゃべらないのかという疑問もありましたが、私も口数が多い方ではありませんし、保育園にも入ることができなかったので「まぁいつか喋るだろう」という気持ちで私ものんびりと過ごしていました。

とはいえ、他の子のママと会う機会はあったので、同じようにしゃべらないのか聞いてみたところ、他にも喋らない子がいるという事に気づきました。

中には4歳になるまで喋らない子もいたというから驚きです。昔よりも現在の方が喋るのが遅くなってきたようですね。

なので、この記事を読んでいる方は自分の子供の言葉の喋り具合が気になってみていると思いますが、4歳頃まで喋らない子もいるのでまだ保育園や幼稚園に入れていな子は変に焦る必要はないですよ!

実際に私の子は3歳7か月ですが2語文を喋れる程度です。とはいえ、自分の意志表示はするし、私の指示も分かっているようなので、一度検査をしているしもう少しだけ様子を見ようかなという感じです。

にゃんず
にゃんず
うちの息子は喋りこそ遅いですが、絵を見て「飛行機どれ?」というような指差しなど指示には従うことができます!

現在3歳7か月!少し変化が見られた!

そんなうちののんびり屋さんの長男ですが、現在この記事を書いている時3歳7か月…変化が見られました!

私が食事中、急に「ちゅーちゅーかい?(飲み物のむの?)」「あむあむかい?(食べるの?)」というような言葉をかけてくるようになりました。

当然いきなり喋ってきたのでびっくりしました(笑)しかもその時だけすごい低いダンディな声で話しかけてきたから笑ってしまいました。

これもなぜ急にしゃべるようになったのかというと…私の推測ですが4月から幼稚園に通い始めたことが大きいと思います。今は5月中くらいなのでだいたい1か月半くらいでしょうか。

まわりの子も保育園や幼稚園に行き始めてから喋るようになったと聞いていたので、私もついに来たか!という感じでした。

同時におむつトレーニングもしていますが、幼稚園ではうまく取れているのに対し、自宅ではあまり取れていません。

これもきっと幼稚園で他の子と一緒にトイレトレーニングをしている影響だと思われます。言葉の方も自宅にいるより幼稚園に居たほうがはるかに刺激になると思います。

新しい言葉も、言えなくても一文字づつならはっきりと言うことができます。やはり幼稚園は偉大ですね…!保育のスペシャリストたちが集まっているだけあります…(笑)

にゃんず
にゃんず
でもまだ幼稚園に通い始めてから1か月半なので、まだまだ期待できそうです。これから遠足もあるのでやっぱり幼稚園で他の子を触れあうのも楽しいですね!



焦るべき?喋らないのは個性?

喋るのは遅い子が増えている

喋るのが遅いと焦るママさんも多いと思います。でも、あきらかに言動がおかしかったり声掛けに反応しないといった疑いがないのであれば、私の子のようにのんびりとした性格である可能性があります。

その際に、検診などで言葉の遅さを指摘されることもあるかと思います。私の場合は、地域の言葉の襲い子向けの言葉の教室などに通うよう促されたので、まだ幼稚園に通えていない頃にそういった教室に定期的に行っていました。

さきほども言いましたが、最近では言葉の遅い子が増えていることは事実です。4歳の誕生日や幼稚園に通っても明らかにしゃべるのが遅いという子は、一度検査してもいいかもしれませんね。

でも言葉の喋りについては子供自身の問題なので、ママさんが焦っても解決できません。気長にいつか喋るだろうという気持ちで、他の事触れ合う機会をたくさん作ってあげるくらいでいいと思います。

それか、私がさっき言った地域の言葉の教室のような、言葉の遅い子向けのコミュニティに通ってみるなどですかね。

喋るのが遅い子は多くなっているので、1歳や2歳で喋らないからといって必要以上に焦る必要はないと私は思います。そのかわり、子供と接する時間をたっぷりとってあげるようにしましょうね!

幼稚園に入るまでは焦らなくても良い

実際に私も幼稚園に入るまでは特に焦っていません。むしろ周りの方が「○○したほうがいいんじゃないの?」「もう一度検査したほうがいいんじゃないの?」というように言っていましたね。

実際に幼稚園に入ってからうちの子の様子に変化が見られるようになりましたし、やはり必要以上に焦ることはないかなというのが今の感想です。

むしろ3歳7か月でもそんなに喋りが多くないのにママの精神がすり減りますし、子供にとってもプレッシャーになります。

実際そんなにママさんも暇じゃありませんしね(笑)家事に育児に仕事もありますからね!そんなに焦らずとも喋れるのに大人になってからも宇宙語をしゃべる人なんていません(笑)

「いつか喋れるようになるよね~!一緒に頑張ろうね~!」くらいのスタンスで喋れるお手伝いをしてあげる気持ちで接してあげましょう!

ママが焦って落ち込んでいると、子供は察知します。喋らなきゃいけないプレッシャーを感じ余計にしゃべらないという事もあるようなので、必要以上にプレッシャーを与えないことも大切です。

普段の個性がどんなものか把握しておく

普段の個性としてどんな性格なのか把握しておくことはとても大切です。私の子の場合は人見知りせずのんびりとした性格でした。だからこそ、この子はのんびりとした子なんだとある程度喋るのが遅くても心配しませんでした。

喋らない要因は専門家からすればたくさんあるかもしれませんが、私の子の場合には、「鬼のお面を見て泣かないのはおかしい!脳になにか異常があるから喋らないのでは?」という身内の意見がありました。

その人はナースでしたので、そんなに言うのであれば~という感じで2歳くらいの時に検査しに行きましたが、結果は特に異状なし。

脳波や耳の検査、動体視力や遊びの反応などそれはもう色々な角度から検査しましたよ。バスを乗り継いで検査しまわったけど結局性格の問題もあるから様子見ましょうとの声…

やっぱり個性じゃないか!と思いましたが、喋らない長男にもしものことがあれば…というもやもやは心のどこかであったので、この時検査してみてよかったなと今になって思います。

子供の疑問を相談する機関はたくさんあるので、心配なら相談だけでもしてみるといいですね!市区町村の子育て支援センターや保険センター、児童相談所などで相談を受け付けているみたいですよ!

私の場合はまだ幼稚園に通い始めたばかりですし、これから検診などでまだまだ発達が遅いと判断されれば、もう一度検査をしてもらう予定ではあります。

今のところは様子見という状態ですね!いままでどこにも検査してもらった事がない!という方は一度検査してみるのも一つの手です。

喋らせるために焦るのは良くない

子供が喋らないと何かと焦ると思いますが、喋らせるために焦っているとそれが表情に出ます。それをくみ取った子供はママの異変に気付き、なんとなくプレッシャーを感じてしまうので、喋らそうと努力する場合は、楽しくお遊びする感覚でやってみましょう!

ママと楽しくお遊びしながら自然と喋れるようになった!というのが子供にとっても理想ですよね!

私の子もまだまだ喋るのが遅いので、幼稚園で刺激を受けている今、自宅でも刺激を与えてあげられるよう勉強中です。

にゃんず
にゃんず
子供は何を考えているかよく分からないけど、それが楽しくもありますよね!周りの子の言葉が早い事は良い事だと思いますが、自分の子が遅いからと言って焦らないようにしましょう!本当に心配なら各市区町村の相談センターに直接聞いてみることをおすすめします!



まとめ

子供のおしゃべりについてはもう個性での差が激しいと思います。小さなころからの環境も関係してくると思います。こればかりはいつから喋り出すのか分かりませんし、はたまた喋らない原因として発達障害だった!なんてこともあります。

でも私個人の意見ですが、特に問題のある行動が見られず普段からのんびりした性格の子なら、保育園や幼稚園に入るまで様子を見ても良いと思います。

専門家に調べてもらうのも良いですし、相談センターに問い合わせてみると何らかの指示をもらえると思います。

にゃんず
にゃんず
何事も焦らず、もしも発達障害だと診断されても子供とどう向き合うか前向きに考えていきましょうね!

 

1歳になっても喋らない!喋らない原因は?2児ママも悩んだ1歳児の子育て! 赤ちゃんはいつから喋る? 平均的には1歳前後から喋る 平均的には、赤ちゃんは1歳前後...

 

https://www.affiliate0309.com/2019/02/02/%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90%e3%81%ae%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%81%af%e8%be%9b%e3%81%84%ef%bc%9f%e6%af%8d%e4%b9%b3%e8%82%b2%e5%85%90%e3%80%81%e4%b8%8a%e6%89%8b%e3%81%aa%e7%9d%a1%e7%9c%a0%e3%81%ae/